世田谷でパーソナルトレーニングを体験するなら | 経堂のフィットネスジム スタイルス

世田谷でパーソナルトレーニングを体験するなら | 経堂のフィットネスジム スタイルス

 
ブログ
こんなにある!瞑想の驚くべき効果6選!まずは瞑想の習慣化を目指しましょう!
2021年2月6日

ここ数年、瞑想は心身の健康に良い効果があると聞きませんか?

そしてGoogle社やFacebook社といった一流企業が、瞑想を取り入れているということも有名な話であり、このことからも瞑想には何かしら良い効果がありそうなことが予想されます。

 

そもそも瞑想とは何なのでしょうか。

今回は瞑想の中でも特に人気の「マインドフルネス瞑想」について調べ、そのメリットを6つにまとめました。

 

マインドフルネス瞑想の6つのメリット

1.ストレスが減る

2.集中力が上がる

3.幸福度が上がる

4.プラス思考になる

5.メンタルが安定する

6.健康に長生きできる

 

それでは、マインドフルネス瞑想について簡単に説明してから、6つのメリットを順に見ていきましょう。

 





 

 

 

私たちは考えすぎている

私たちの脳はほぼ自動的に、常に雑念をあれこれと考えすぎており、何かに集中したり没頭したりする時間は、あまりありません。

それは知らず知らずのうちに脳を疲れさせる大きなストレスに。

 

そして、それら雑念のほとんどは、もう変えられない過去のことや、どうなるか分からない将来のこと。

 

実は我々の悩み事のなんと9割は、悩んでいてもしょうがない「現実に起こらないこと」だといいます。

 

考えないことは難しい

 

考えすぎが脳にとって大きなストレスになるのならば、何も考えなければ良い!と思いますが、これは修業を積んだ仏教僧でもない限り非常に難しいことですよね。

 

では逆に、常に何かに集中し、ボーっとしている時間を減らす!というのはどうでしょうか。

 

実はこれこそが「マインドフルネス瞑想」の入り口の考え方。

そして集中するのはもちろん過去や未来ではなく、今現在の自分。

 

悩んでもしょうがない過去や未来のことを悩み考えるよりは、「今ここ」に集中した方がストレスがありません。

 

マインドフルネス瞑想をしていると「今ここ」にはストレスになるほど思い悩むべきことは、ほとんどないことに気が付くでしょう。

 

今ここに意識を向ける

 

このようにマインドフルネス瞑想では、頭の中に湧いてくる過去や未来の雑念を払いのけ、「今ここ」で起きている現象にだけ意識を向けていきます。

 

例えば、呼吸とともに静かに動くお腹、呼吸のたびに鼻を通る空気の温度や強弱、目の前で小さく燃えているろうそく、そっと落ちる砂時計の砂、歩いている時の自分の右足のつま先、目を閉じて聞こえてくる雨音、繰り返す波の音、などなど。

 

とにかく「今ここ」にあるひとつの事に意識を集中させ、過去や未来の雑念は考えない。

 

もし何か余計なことが思い浮かんでも、その思考は追いかけずに、現在のことに意識を戻していきます。

 

マインドフルネス瞑想は、歩いている時のつま先に集中することでもできるので、瞑想といっても座ってなくてもできるという特徴があります。

 

 

雑念は湧いてくる

 

とはいえ、実際に目の前の事だけに集中してみようとしても、10秒もしないうちに雑念が湧いてくるでしょう。

 

初めはそれでも良く、雑念が沸いてきたのに気付いたら、また集中する対象に意識を戻しましょう。

 

ブレては戻りブレては戻りを何度も繰り返すうちに、徐々に集中できる時間が伸びていきます。

 

このようなマインドフルネス瞑想を、毎日5分から10分やることを継続し習慣化できれば、人生が変わるくらいの恩恵を受けることができます。

 

さていよいよ本題です。

マインドフルネス瞑想の驚くべき6つの効果について順に見ていきましょう。

1.ストレスが減る

 

まずは何と言ってもストレスが減ることでしょう。そもそもマインドフルネス瞑想をするのは、過去や未来のことに悩んでいる時間を減らし「今ここ」に集中するのは脳のストレスを減らすためでしたね。

 

ストレスフルな状態は自律神経を乱れさせ、交感神経優位の状態を作り出し、逆に、ストレスが減ると副交感神経が優位になり、気分が落ち着いてきます。

 

副交感神経の優位は落ち着いた気分だけでなく、安定した血圧や脈拍などといった肉体的な変化とも大きく関連しており、これらは睡眠の質にもダイレクトに影響します。

 

就寝前のマインドフルネス瞑想を習慣にしていると、睡眠の質が向上し、ぐっすり眠れますので、寝不足気味の方は是非試してみてください。

 

睡眠が劇的に良くなる夜瞑想はこちら】

 

2.集中力が上がる

 

マインドフルネス瞑想により、いつもどこかに彷徨いがちな心を、一点に集中させる練習を積むことで、集中する力が上がります。

 

集中力が上がれば子供なら成績が上昇し、大人なら仕事の生産性がアップし、スポーツ選手ならミスが減り高いパフォーマンスを発揮することができるでしょう。

 

いずれも、ここぞという時に落ち着いて冷静な判断ができるようになると、パフォーマンスが上がるだけでなく、周りからの信頼も次第に厚くなってくるでしょう。

 

 

3.幸福度が上がる

 

マインドフルネス瞑想をすると幸福感を上げることができますが、これは、ストレスを感じると分泌されるコルチゾールというホルモンが減少し、幸せホルモンであるオキシトシンが分泌されることによります。

 

また、コルチゾールの減少は免疫系の強化を助けるので、マインドフルネス瞑想を習慣化させると、風邪やインフルエンザに罹りにくくなるという効果も!

 

 

4.プラス思考になる

 

マインドフルネス瞑想で今ここに意識を向け、価値判断をせずに、ありのままをそのままの事実として受け入れる訓練を積むと、次第に自分自身を客観的に見ることができるようになります。

 

これにより余計な不安・後悔・怒り・悲しみなどの負の感情に支配される時間が減り、ポジティブな考え方をする時間が増えてくると、「自分はそのままでも良いのだ」という自信が持てるようになります。

5.メンタルが安定する

 

マインドフルネス瞑想を習慣化させると、ストレスレベルが下がり、感情のコントロールができるようになり、メンタルが穏やかに安定し、攻撃性が低くなり、思いやりの気持ちが湧き起こってきます。

 

これがうつ病や不眠症・不安症などの症状改善につながり、心身の安定に役立ちます。

 

これら一連のメンタルの安定は、摂食障害や依存症の症状改善にも効果があるという素晴らしい報告も!

 

 

6.健康に長生きできる

 

これまで見てきた事を総合して考えてみましょう。

ストレスが無く睡眠の質も高い。メンタルも穏やかになり免疫系も強い。集中力が上がり仕事のパフォーマンスも高い。オキシトシンの効果で幸福度も高い。物事をプラスに考え自信を持って生活している。

 

これはもう健康に長生きする条件を全て満たしていると言えるのではないでしょうか。

 

あえて逆に考えてみましょう。

 

ストレスが多くて眠れない。メンタルも病みがちで免疫力も落ちている。集中力が無く仕事もままならない。オキシトシンの効果が得られず幸福度が低い。物事をネガティブに考え自分に自信がない生活。

 

いかがでしょうか。もう書いてて嫌になるような人生ではないでしょうか。

 

こうはなってほしくないので、今日から毎日瞑想しましょう。特に朝の時間に瞑想をするのがおすすめです。

 

【朝の瞑想がおすすめな5つの理由はこちら】

 

スタイルズオンラインでは瞑想のレッスンが受け放題。レッスンのお時間が合わない方でもアーカイブは24時間見られますので、お好きな時に瞑想をすることができます。

他にもヨガや筋力トレーニングのレッスンもございます。是非ご入会ください。

 

【スタイルズオンラインの詳しい情報はこちらから】

 

 

関連記事

2021年2月14日
2021年2月14日
【朝の瞑想がおすすめな5つの理由】   瞑想が良いらしいので始めてみたいが、いつやれば良い … "瞑想はいつやるのが一番効果的なのか【朝の瞑想がおすすめな5つの理由】" の続きを読む
2021年7月9日
2021年7月9日
【こんなにあったの?あなたの知らないウォーキングの効果をまとめました】   健康に良い運動 … "こんなにあったの?あなたの知らない『ウォーキング』の効果をまとめました" の続きを読む
2021年6月20日
2021年6月20日
【イライラする人は共通点を持っている?不機嫌でいることの甚大なデメリット】   今回は不機 … "イライラする人は共通点を持っている?いつも不機嫌でいることの甚大なデメリット" の続きを読む
2019年4月10日
2019年4月10日
新しい環境への適応がうまくいかず、心身に不調があらわれる「五月病」。 5月の連休後に、学校や会社に行 … "シンプル、だからこそ効果絶大!いますぐ実行できる、五月病を予防する為の3つのポイント" の続きを読む
2018年7月30日
2018年7月30日
→成功した理想の自分をとにかく想像(妄想)すること。 →さらに、日々迷ったときに「その理想の自分なら … "ダイエットを成功させる”メンタル”のポイント" の続きを読む

カテゴリー

人気記事

アーカイブ

月別一覧
年別一覧