世田谷でパーソナルトレーニングを体験するなら | 経堂のフィットネスジム スタイルス

世田谷でパーソナルトレーニングを体験するなら | 経堂のフィットネスジム スタイルス

 
ブログ
夏こそ飲みたい!夏バテ防止に良い『甘酒』の健康効果と美容効果について
2021年8月21日

【夏こそ飲みたい!夏バテ防止に良い『甘酒』の健康効果と美容効果について】

今回は「甘酒」の健康効果についてです。甘くてカロリーもしっかりありそうな甘酒が健康に良いとは信じられない方もいそうですが、このブログを最後まで読んでいただければ納得していただけると思います。

甘酒は健康に良い上に、美容にも良いのです。今回は甘酒の効果的な飲み方や注意点についても書いていきます。

では早速ですが、甘酒の美容健康効果について見ていきましょう!

 

甘酒とは

甘酒という名前ですがアルコール飲料ではありません。

甘酒は麹菌を用いて発酵しているので、ヨーグルトや納豆と同じく発酵食品の仲間。

酵素がお米のでんぷんを糖化するので、砂糖を使用していなくても甘い。砂糖を使用していないのでマクロビオティックでは、砂糖の代わりに甘酒を甘味料として調理に使うことがあります。

 

甘酒は含まれる成分とその栄養価の高さから「飲む点滴」とまで呼ばれるほどの健康ドリンク。

そんな甘酒の効果は多岐にわたり、美肌効果や美髪効果、ダイエットを助ける効果、代謝を高める効果、血圧を下げる効果、便秘の解消や予防の効果など、覚えきれないほど。

また、甘酒ファスティングとして、ファスティング中に飲む酵素ドリンクに使用することもできるほど健康に良い。

 

正月には甘酒を振る舞う寺社も多いので、冬に温めて飲むイメージがありますが、古くは夏バテを防ぐ栄養豊富な飲み物として人気でした。冷房もない江戸時代では、夏バテ防止といえば甘酒で、甘酒売りが甘酒を売りが歩くのが夏の風物詩でした。

俳句の世界では現在でも「甘酒」は夏の季語。古来より日本人に受け継がれてきた最強の健康ドリンクそれが「甘酒」。

 

甘酒は飲む点滴

甘酒に含まれる成分は、ビタミンB群、マグネシウムやカリウムなどミネラル、9種類の必須アミノ酸の全て、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、オリゴ糖など。これらの栄養はいわゆる栄養剤としての点滴とほぼ同じ内容であることから、「飲む点滴」と称されています。

 

ダイエット効果

甘酒に含まれる酵素の一つ「リパーゼ」は脂肪を分解する働きがあります。甘酒にはブドウ糖(グルコース)が多いので満腹中枢が刺激され、少量で満足感を得ることができます。

ダイエット中の空腹に耐えられない時や、どうしても甘い物が食べたくて我慢ができないときには、少量の甘酒をゆっくりと飲むと良いでしょう。砂糖たっぷりのジュースを飲むくらいなら砂糖不使用の甘酒を飲めば健康的。甘いだけでなく、糖質のエネルギー代謝に必要となるビタミンB群を含む甘酒なら栄養もしっかり取れる間食になります。

 

美肌効果と美髪効果

甘酒にはビタミンB群(B1、B2、B6、ナイアシン、葉酸)と「コウジ酸」が含まれています。これらの作用でタンパク質の代謝を助け、皮膚や粘膜を作り、老廃物を取り除き健康的な肌を作ることができます。

簡単にいうとビタミンB1は疲労回復効果、ビタミンB2は新陳代謝を促す効果、ビタミンB6は健康な肌や髪を作る効果、ナイアシンは皮膚や粘膜の健康を維持する効果があります。

「コウジ酸」は医薬部外品の美白の有効成分として、1988年に認可されている美白成分で、メラニンの生成、シミ、くすみを予防。コウジ酸には紫外線の刺激を抑える作用があるため、頭皮の老化予防効果も期待できます。

また、髪の主成分である必須アミノ酸は、毛の発育に重要とされる要素でありながら、体内で生成ができない成分。そして甘酒には9種類の必須アミノ酸が全て含まれています。

便秘を予防、改善する効果

甘酒には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方と、オリゴ糖が含まれています。食物繊維の働きで便のかさが増え、腸壁が刺激され蠕動運動が促されます。オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになり、腸内環境を整えます。

甘酒のこれらの効果により便秘の予防や解消が期待されます。また、免疫細胞の60%は腸内にいると言われていますので、腸内環境を整えることは免疫力アップにも繋がります。

 

血圧を下げる効果

甘酒にはGABAというアミノ酸が含まれています。このGABAはストレスを和らげ、リラックスさせる効果があります。そして血圧を下げる効果もあります。高血圧は放置すると動脈硬化や脳梗塞などの病気を招く恐ろしいものです。

 

甘酒の種類

甘酒には米麴を使用する製法と酒粕を使用する製法の2種類があります。麹を使う製法の場合は米由来の糖分で十分に甘いので、砂糖を加えないのですが、市販のものでは砂糖など糖類を加えたものもあります。酒粕を使用する製法の場合は砂糖を添加します。酒粕によるアルコールが微量含まれるものが多いです。


アルコールや砂糖に敏感な人は米麴で作られた甘酒を選ぶようにしましょうう。上質な甘酒は離乳食として利用もできます。そしてなんと甘酒は自作可能です。米麹があれば炊飯器の保温機能や魔法瓶で自家製甘酒も作れます。

酒粕を使用している甘酒には血中脂質を抑える力があります。これは、酒粕由来のレジスタントプロテインの働き。レジスタントプロテインとは、食物繊維に似た働きをするタンパク質のこと。人の体では消化吸収できず、そのまま排泄される成分で、食物繊維と同じように、糖質や脂質の吸収を妨げる働きがあり、さらに、脂質やコレステロールの上昇を防ぐ効果もあります。食物繊維と同様にレジスタントプロテインも腸内のお掃除に一役買います。

お値段としては酒粕を使用する製法のほうが安いようです。

甘酒を飲む時間帯と狙える効果

甘酒には多くのブドウ糖が含まれているので、忙しい朝に飲むと、サッと短時間でエネルギー補給ができ、朝に代謝を上げると一日中代謝の高い状態を保てるという効果も。

疲労回復を主目的に甘酒を活用するなら、寝る前に飲んでもいいでしょう。ホット甘酒にすれば体も温まり、安眠しやすくなります。

 

甘酒を飲むときの注意点

健康に良いからと言っても、甘酒はブドウ糖も多く入っていて、カロリーもあるので飲みすぎると太ります。ブドウ糖はエネルギーになりやすい糖なのですが、一気に大量に摂取すると血糖値が急激に上昇してしまい危険。

それを防ぐために、甘酒は適量をゆっくり飲むようにしましょう。一度に大量に飲むのではなく、1日コップ1杯程度にし、毎日継続的に飲むのが理想的。

冷やしても温めても美味しい甘酒ですが、温めて飲むときは注意が必要。酵素は熱に弱いため、加熱し過ぎると不活性状態になってしまいます。必ず60度以下を目安に温めるようにしましょう。

 

まとめ

ここまでで甘酒の健康美容効果がすごいということが伝わったでしょうか。甘酒はダイエットをしている人にも、ダイエットしていない人にもおすすめです。

離乳食にも利用できるので、まさに老若男女問わずおすすめできます。食物繊維が入っている点も、砂糖を使用していない点も高評価。血糖値の急上昇にだけに気を付ければ間食や、主食の置き換えに良い食材です。

お料理に甘酒を使ったレシピや、甘酒の美味しい飲み方なども調べたらおもしろそうですね。

 

スタイルズではトレーニングの他に、ヨガ、ストレッチ、瞑想、食事管理などのサービスをご提供しています。是非一度体験にお越しください。【体験のお申し込みはこちら】

 

スタイルズオンラインでは、ヨガレッスンのオンライン配信をしております。アーカイブは24時間何度でも見ることができます。他にもトレーニングの動画解説や占星術のコーナーが人気です。定期的にワークショップも開催しております。ワークショップは全てzoomによるオンライン参加が可能です。是非こちらもチェックしてみてください!【スタイルズオンラインの詳しい情報とお申し込みはこちら】

 

関連記事

2021年8月14日
2021年8月14日
【食欲の秋を乗り切るに今から知っておきたい!暴走する食欲を抑える方法まとめ】 そろそろ食欲の秋が近づ … "食欲の秋を乗り切るために今から知っておきたい!暴走する食欲を抑える方法まとめ" の続きを読む
2021年4月2日
2021年4月2日
【運動が習慣化できない3つの理由】   早いもので今年もあっという間に4月になりましたね。 … "今度こそ運動を継続させたいあなたに!運動が習慣化できない3つの理由と対策" の続きを読む
2021年4月4日
2021年4月4日
4月… 新学期。桜があっという間に咲いて、散っていきましたね。 日中は春の日差しが温かく感じられる陽 … "三寒四温を健康体で乗り切るために!3つだけ覚えて欲しい「春の健康管理のポイントまとめ」" の続きを読む
2019年1月30日
2019年1月30日
1/29  “循環”について、セミナーを開催させて頂きました。   … "「ダイエット/循環」についてのセミナーを開催しました!" の続きを読む

カテゴリー

人気記事

アーカイブ

月別一覧
年別一覧